【レビューを書いて次回10%割引クーポンゲット】中村植物園 ネオセサミー 50ml≪メール便不可≫【エイジングケア/オレイン酸/パルチミン酸/セサミオイル】

主成分: ・オレイン酸 ・パルチミン酸 ・リノール酸 ・ステアリン酸 ・ビタミンA、B、E ・カルシウム ・リン ・マグネシウム 原材料名:有機セサミオイル(ゴマ油) 保存方法:直射日光、高温多湿を避け冷暗所にて保存 広告文責株式会社アイシス(0120-1515-45) メーカー/発売元有限会社 中村植物園原産国/区分日本/化粧品レビューの書き方はこちらのページを参考にしてください。

セサミオイルでエイジングケア いろいろなセサミオイルがありますが、『ネオセサミー』は最高品質のオイルです。

その品質は、こだわりの製法にあります。

スリランカの伝統医学「アーユルヴェーダ」の伝統的な製法に従い、石臼挽き、低温圧搾生搾り(コールドプレス)の製法でセサミオイルを抽出しています。

水で冷却した石臼を一定方向一定速度で挽くことで原料のゴマの成分をできる限り壊すことなく抽出することができるのです。

それによってゴマの持つ有効成分をより体内に吸収、浸透しやすいオイルに仕上げています。

セサミオイルには、リグナン・セサミン・セサモリン・セサモ—ル・セサモリノール・ビタミンEなど、驚くほど数多くの成分が含まれています。

肌に使用すると優れた浸透力のため毛細血管を通って体内に吸収されます。

成熟した肌に使用すると非常に効果的で、「エイジングケアオイル」として一般的に知られています。

ゴマは、「アーユルヴェーダ」の施術では欠かせないセサミオイルの原料となります。

セサミオイルの香りについて セサミオイルは料理用としてよく使われる黒色のゴマ油とは違います。

料理用の黒いゴマ油は火で煎って、焙煎したものから抽出されています。

それに対してセサミオイルは、焙煎していない生のゴマから抽出されます。

そのため香りもゴマ油のような強いゴマの香りではなく優しく自然なゴマの香りです。

『ネオセサミー』の使い方 <「アーユルヴェーダ」的な使用法> 眠りが浅いと感じたり、心身に疲れが出たり心が晴れない時などには、睡眠前にセサミオイルを使用してみませんか?実はスリランカの「アーユルヴェーダ」のプチ体験をこの『ネオセサミー』で体験することができます。

毎日続けていくことにより、現代社会の様々なストレスを緩和してくれます。

今からご紹介する簡単な使用法については個人差があると思いますが、セサミオイルの「アーユルヴェーダ」的使用法の1つとして試してみるのもおすすめです。

STEP1 [おへそに塗る] 綿棒やガーゼにセサミオイルを数滴たらします。

そして「へそ」の中をくるくるとマッサージしてあげます。

心のストレスを和らげることにより睡眠と心のバランスが調和します。

そしてすこやかな快眠・安眠に導いてくれるでしょう。

STEP2 [鼻の中に塗る] 綿棒やガーゼにセサミオイルを数滴たらします。

そして鼻の中をくるくるとマッサージしてあげます。

鼻の入り口部分でOKです。

睡眠時に呼吸することにより、セサミオイルの有効成分が体をめぐっていきます。

外敵を遮断し、体内を温めることにより深い眠りへと導いてくれます。

STEP3 [口をゆすぐ] 少量のセサミオイルで口をゆすぐ(うがいをする)ことにより、口内を綺麗にします。

(この3ステップはスリランカ古来の「アーユルヴェーダ」でつたわる使用法の一つで、個人差があります。

) <スキンケアに> 普段お使いのクレンジングや化粧水、美容液などに1滴たらしてお使いください。

セサミオイルは肌への浸透性※が高く、肌のキメを整えて、つややかな潤いのある肌へと導いてくれます。

※角質層まで <ヘアケア・頭皮ケアに> 少量を手に取り、軽く毛髪につけると、髪がしなやかになり「切毛・枝毛」を防ぎます。

また頭皮をオイルマッサージすることにより、毛穴を清浄に保ちます。

さらに、毛髪・頭皮の汗臭を防ぎ、「ふけ・かゆみ」を防ぎます。

<ネイルのケア> 爪の付け根に適量たらして軽くマッサージをします。

セサミオイルは爪を保護し、潤いを与えます。

マニュキュアやネイルアート等でダメージを受けた爪のケアに最適です。

ネイル用のオイルに混ぜての使用がおすすめです。

<口の中・歯のケア> セサミオイルを歯ブラシに適量たらし「ブラッシング&うがい」をすると、口内が浄化されます。

またストレスなどで口の中のトラブルに悩んでいる人にもおすすめです。

  • 商品価格:3,500円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0

セサミオイル 関連ツイート