交通事故加害者家族の現状と支援 過失犯の家族へのアプローチ [ 阿部 恭子 ]
Item Number 11
過失犯の家族へのアプローチ 阿部 恭子 草葉 裕之 現代人文社コウツウジコカガイシャカゾクノゲンジョウトシエン アベ キョウコ クサバ ヒロユキ 発行年月:2016年09月05日 予約締切日:2016年09月04日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784877986476 阿部恭子(アベキョウコ) NPO法人World Open Heart理事長。
東北大学大学院法学研究科博士課程前期修了(法学博士)。
2008年大学院在籍中に、社会的差別と自殺の調査・研究を目的とした任意団体World Open Heartを設立(2011年にNPO法人格取得)。
宮城県仙台市を拠点として、全国で初めて犯罪加害者家族を対象とした各種相談業務や同行支援などの直接的支援と啓発活動を開始、全国の加害者家族からの相談に対応している 草場裕之(クサバヒロユキ) 弁護士、仙台弁護士会所属。
東北大学法学部卒業。
日弁連子どもの権利委員会副委員長、仙台弁護士会刑事弁護委員会委員長などを務める。
その他、NPO法人仙台ダルクグループ理事、東北・HIV訴訟を支援する会事務局長、東北薬害肝炎訴訟を支援する会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 交通事故加害者家族の現状(交通事故加害者家族の実態調査/交通事故加害者家族へのアプローチ)/第2章 交通事故加害者家族の心理(役割に悩む家族/被害者対応に悩む家族)/第3章 交通事故加害者家族の責任(家族の責任とは何か/加害者家族の償い)/第4章 交通事故加害者家族の支援(交通事故加害者家族支援とは/具体的支援/交通事故の予防的観点からの支援) 認知症による事故、自転車による事故、一瞬の気の緩みから生じる事故…。
誰しもが交通事故「加害者」の家族になりうる現実と隣り合わせである。
交通事故加害者家族の実態調査と支援の実践例から効果的な支援のあり方を提案する。
本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信
Item Number 11
| Review Count |
レビュー件数 |
0件 |
| Review Average |
レビュー平均 |
0.0(5点満点) |
| Shop Name |
ショップ |
楽天ブックス |
| Price |
商品価格 |
2,376円(税込み) |